帰宅困難者

【読み方:きたくこんなんしゃ、分類:防災】

帰宅困難者は、大規模な災害などにより、公共交通機関が不通(運転停止)となり、会社や学校などから自宅に帰ることが困難な人をいいます。これは、政府の中央防災会議の想定によると、首都直下地震や中部圏・近畿圏直下地震の際に、首都圏で650万人、中部圏で96万人、近畿圏で200万人の帰宅困難者が発生するとのことです。この場合、駅周辺や避難所に大人数が押し寄せ、休憩場所やトイレが不足して混乱が生じるほか、帰宅しようと一斉に移動を開始することで「群衆雪崩(沢山の人間が束になって、そのまま浮き上がって横に倒れる事故)」などの危険性もあるそうです。

なお、2011年3月11日の東日本大震災では、首都圏は震源から遠く離れていましたが、地震による影響が想像以上に大きかったため、公共交通機関の大半がストップし、多くの帰宅困難者が実際に発生しました。

防災用語集の分類タグ

防災用語集の索引