大地震

【読み方:だいじしん、おおじしん、分類:地震】

大地震は、マグニチュード7以上の規模の地震をいいます。これは、揺れが非常に激しく、被災した地域によっては大きな被害が出ることもあります。

一般に地震学上では、地震をマグニチュードで分類しており、マグニチュード7以上を「大地震」、マグニチュード7から5を「中地震」、マグニチュード5から3を「小地震」、マグニチュード3から1を「微小地震」、マグニチュード1以下を「極微小地震」としています。

ちなみに、報道番組等では、大きな地震が起った際に、被害規模の大きさをマグニチュードの目安とは別の表現として用いるため、「おおじしん」と言っています。これは、NHKの放送用語委員会が「放送における言葉の扱い」を定めた「NHKことばのハンドブック」によるもので、他の放送各社もこれにならっています。

防災用語集の分類タグ

防災用語集の索引