火口

【読み方:かこう、分類:火山】

火口は、「噴火口」とも呼ばれ、多くはすり鉢状で、噴火によって火山の噴出点に造られる窪地をいいます。これは、地下のマグマ(岩漿)火山ガスによって運ばれたものが地表に噴出または過去に噴出した穴(火山の噴火する口)で、その底はマグマの通路(火道)に通じています。

一般に火口は、マグマや熱泥、温泉水などが、地下深部から上昇してきて地表を突き破ることで形成されます。また、火口に水が溜まったものを「火口湖」と言います。なお、一つの火山に火口が複数あり、その配列に規則性がみられる場合も多いです。

防災用語集の分類タグ

防災用語集の索引